注意 3/24(金) 14:50頃よりconnpassの有料イベント参加登録処理におきまして、PayPal決済がしづらい状況となっております。
ご不便をおかけしますが、有料イベント参加登録につきましてはしばらく時間を置いてから行なっていただきますようお願いいたします。
本現象につきましては、PayPalサービスにて3/24(金) 13:00~16:00にてシステムメンテナンスが行われておりその影響によるものと考えられます。

新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

24

【※日曜日版】Arduino+Pythonハッキング(第四回)

Organizing : 北神博士 & 北神商店

Hashtag :#Arduinopy
Registration info

参加枠1

Free/Pay at the door

FCFS
12/30

Description

==============================
※こちらは日曜日版です!前日の土曜日と同じ内容を行います!土曜日版はこちら
==============================

東京、秋葉原で開催します
PythonArduinoを使った勉強会です。

基本的には、Pythonを使ってソフト的にハードウェアを制御していく勉強会です。

なので、ハードウェアの知識は元より、ソフトウェアの知識も特に必要ありません。

本勉強会はソフトウェア開発(Python)の開発に重点を置きます。

今回は、午前の部 午後の部 放課後の三部構成になります。
どの部からも参加できます。午前の部のみ、午後の部のみの場合は1500円
全部に参加の際は3000円になります。

全部に参加が話が繋がっていておすすめです。

必要な機材:
・ノートPC
・Arduino(無くてもグループ開発を行う為大丈夫かも?)
・ブレットボード(Arduinoをお持ちの方は是非)

対象:
・Arduuinoを持っている方、興味がある方、買ったけど使っていない方
・Pythonでハードウェアを扱ってみたい方
・Python知らないけどゲームやWEBの開発はした事がある方
・ハードウェア開発は出来るけどソフトウェアはよくわからない方
・何かよく判らないけど面白そうだからパソコンもって参加しますって方

予定している内容: 今回はアナログセンサーとネットワークについてです。

①午前 Arduinoを使って可変抵抗や光センサなどセンサー系の話をします。
    ハードウェアよりの話になります。

②午後 Pythonを使ってネットにセンサー値を送信する話をします。
    (1)ネットワークにハードウェアを繋げる際の注意点とやり方について
    (2)サーバーをお持ちの方は自身のサーバーへハードウェアの情報を転送し、
      何かおもしろいサービスを作って見てくださいw
     前回と同じように、Python,PHP,Ruby,nodo.jsなど、どんなサーバーにも対応しています。
     得意な環境、言語で試してみてくださいw

③放課後 雑談や復習を行う時間です。

備考:
・基本的にはオープンな環境で1~4人程度のグループで開発を行っていきたいと思います。
・また、開発したプロジェクトもお持ち帰りし、自由に扱っていただいても構いません。
・入場に関してですが、一階の入り口に呼び出し鈴をご用意いたしますので、押していただきましたら扉を開けにいきます。
・法人個人でのご参加大歓迎です。
・事前に以下のソフトウェアのインストールを御願いしております。(でないとインストールで一日終わってしまうの)

前回の勉強会内容:
第三回
http://www.kitagami.org/Study/Arduinopy20130217/20130217.html
第二回
http://www.kitagami.org/Study/Arduinopy20130120/20130120.html
第一回
http://www.kitagami.org/Study/Arduinopy20121021/arduinopy20121021.html
第ゼロ回
http://www.kitagami.org/Study/Arduinopy20120917/arduinopy20120917.html

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

nonNoise

nonNoise wrote a comment.

2013/03/24 07:45

Koyamarrnexさん 連絡ありがとうございますw 期間中に何とか解決しましょうw 多分僕の記事の説明が悪かった気がします汗w

Koyamarrnex

Koyamarrnex wrote a comment.

2013/03/24 01:03

easy_installのインストールがうまくできない状態です。もしかしたら時間内に完了できていないかもしれません 参加しても大丈夫でしょうか

nonNoise

nonNoise wrote a comment.

2013/03/23 21:56

tetsuya_yamada_735さん とりあえず明日状況を見ます、何とか解決したいと思います。一応全員何とかゴールしてもらいたいのでw

tetsuya_yamada_735

tetsuya_yamada_735 wrote a comment.

2013/03/23 15:10

24日 日曜日参加を考えています。 pythonのインストールをしようとしても「問題が発生したためWindows@ installerを終了します」というエラーが出て、出来ません。python無しで参加し、その部分は見ているだけでも大丈夫でしょうか。

nonNoise

nonNoise published 【※日曜日版】Arduino+Pythonハッキング(第四回).

03/07/2013 13:31

【※日曜日版】Arduino+Pythonハッキング(第四回)の募集を開始しました!前日の土曜日と同じ内容ですが、イベント被った方はこちらをどうぞw

Group

Arduino+Pythonハッキング

Number of events 9

Members 267

Ended

2013/03/24(Sun)

10:00
20:00

Registration Period
2013/03/07(Thu) 13:31 〜
2013/03/24(Sun) 20:00

Location

秋葉原コワーキングスペース・CERO

東京都千代田区神田佐久間町1-14 第2東ビル8F

Organizer

Attendees(12)

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

【※日曜日版】Arduino+Pythonハッキング(第四回)に参加します!

studio23c

studio23c

【※日曜日版】Arduino+Pythonハッキング(第四回)に参加します!

Doughnut_eater

Doughnut_eater

【※日曜日版】Arduino+Pythonハッキング(第四回)に参加します!

koichi_hiraoka_7

koichi_hiraoka_7

【※日曜日版】Arduino+Pythonハッキング(第四回)に参加します!

wacky_stupid

wacky_stupid

I joined 【※日曜日版】Arduino+Pythonハッキング(第四回)!

marex

marex

I joined 【※日曜日版】Arduino+Pythonハッキング(第四回)!

kmt176

kmt176

【※日曜日版】Arduino+Pythonハッキング(第四回)に参加します!

hebinos

hebinos

【※日曜日版】Arduino+Pythonハッキング(第四回)に参加します!

tetsuya_yamada_735

tetsuya_yamada_735

【※日曜日版】Arduino+Pythonハッキング(第四回)に参加します!

Koyamarrnex

Koyamarrnex

【※日曜日版】Arduino+Pythonハッキング(第四回)に参加します!実力はありませんが頑張りたいと思います!

Attendees (12)

Canceled (2)