最新版はこちら!! → http://connpass.com/event/1991/東京、秋葉原で開催します
Pythonと
Arduinoを使った勉強会です。
基本的には、Pythonを使ってソフト的にハードウェアを制御していく勉強会です。
なので、ハードウェアの知識は元より、ソフトウェアの知識も特に必要ありません。
本勉強会はソフトウェア開発(Python)の開発に重点を置きます。
必要な機材:
・ノートPC
・Arduino(無くてもグループ開発を行う為大丈夫かも?)
・ブレットボード(Arduinoをお持ちの方は是非)
対象:
・Arduuinoを持っている方、興味がある方、買ったけど使っていない方
・Pythonでハードウェアを扱ってみたい方
・Python知らないけどゲームやWEBの開発はした事がある方
・ハードウェア開発は出来るけどソフトウェアはよくわからない方
・何かよく判らないけど面白そうだからパソコンもって参加しますって方
予定している内容:
①LEDチカチカをPythonで制御→その後Pythonでサーバー構築→WEBサイトからLED制御
②摘みの角度をPythonで受け取る→PyGameを使ってゲームを改造→新しいゲームの開発
※本勉強会はグループ開発を行う予定です。グループは勝手に決めてしまいますが、その際に①か②かを選択して頂きたいと思います。
備考:
・基本的にはオープンな環境で1~4人程度のグループで開発を行っていきたいと思います。
・また、開発したプロジェクトもお持ち帰りし、自由に扱っていただいても構いません。
・入場に関してですが、一階の入り口に呼び出し鈴をご用意いたしますので、押していただきましたら扉を開けにいきます。
・法人個人でのご参加大歓迎です。
前回の勉強会内容: